< 家族の葬儀の事前準備 >

 

●ご家族が危篤になったときの連絡について…

ご家族が危篤になったとき、残り少ない時間をどのようにしてあげたらよいのかを 事前に準備しておくことも大切です。

 

近親者や親しい友人には、病状を伝えておいたほうがいいでしょう。
菩提寺(檀家になっているお寺)のある方は、お寺に状況を伝えておいた方が後々スムーズですので、できるだけ連絡をしておきましょう。

< 確認事項 >

 

以下の確認は早めにしておいてください。


宗教宗派の確認

(ご宗旨先の宗教・お名前・お電話番号を把握しておくことが大事となります)


逝去の連絡をしなければならない人

(リストを作っておくと便利です。お名前・連絡先をノートなどに記載しておくと安心です)

 
ご遺体の安置場所の確認
(自宅に安置できるか、安置場所の確保が必要かを確認します。ご自宅に安置できない場合など安置場所を手配しますのでご相談ください)

 

ご遺影のお写真のご準備
(ご葬儀後にお部屋にお飾りされる方もいらっしゃいますので、大切な方のお姿を皆さんでご納得していただくお写真を探されておくと良いでしょう)

 ●副葬品の準備
残されたご家族がお葬式を執り行う際、「遺影写真やお棺にお入れする副葬品をどうしたら良いか分からない」とご相談される方は少なくありません。特に男性の場合、ご自身が写った写真をたくさんお持ちの方は多くありません。万が一の際ご家族がお困りになられないよう、お写真や副葬品をご用意いただくことをお勧めいたします

< 葬儀のプロに事前相談 >

突然やってくる日のために、事前にご相談くださる事をお勧めいたします。大切な方との最後のお別れの「空間と時間」をどのようにしたいかなど、お話を伺いながら、式の内容をご提案いたします。 事前に準備をしておくことで、バタバタせずに納得のいくお別れができます。 「いつの間にか終わっていた」ではなく、「感謝のお別れができ、気持ちの整理ができました」そんなお声をたくさんいただいております

<葬儀では見積書を理解する事から>

 【お見積書の大切さ】

 

当社では、どのようなご葬儀にするかをご遺族といっしょに考えた上で、お見積書をお出ししております。
ただ、ご葬儀の費用についての知識を持っている方は少ないので、実際にお見積書を見て、予想以上に費用がかかることがわかったり、逆に予想外に費用がかからないことがわかったり、ということがあります。
そんな時は、そこであきらめずにご相談下さい。

最初に出したお見積書をもとに、何が必要で、何が不必要かを考えて、あらためてお見積りをお出しします。

お見積書を見て、初めてわかることもあるのです。
だからこそ、お出しした見積書には、必ずじっくりと目を通してください。
そしてわからないことは、どんな小さなことでも聞いてください。